News
2023年ニュース
「新宿伊勢丹 渓山窯フェア」
今年もあっという間に5月が過ぎ、6月を迎えようとしています。
元気にこの夏も上京できること、皆さんとの再会を楽しみに新宿伊勢丹でご来店をお待ちしています。
【新宿伊勢丹 渓山窯フェア】
■会期:2023年5月31日(水)~6月13日(火)
■会場:新宿伊勢丹5階和食器売場
新宿伊勢丹のホームページはこちら→https://www.mistore.jp/store/shinjuku.html
「【VERY 6月号】に掲載していただきました」
【VERY 6月号】に染付蛸唐草桔梗渕7寸中鉢を掲載していただきました。
菅野さんのお話しにもあるように絵付の主張が強い器に抵抗感がある方は、食卓のポイントとしてお使いください。
ほとんどの絵付は吉祥文様(縁起のよい柄のこと)が描かれています。文様にはそれぞれ幸せを願う意味が込められています。例えば蛸唐草は、繁栄や成長、長寿などの意味があります。身のまわりの模様に目を向けるとハッピーアイテムに囲まれているかもしれません。
「WEB有田陶器市」の商品のご注文および発送について
日頃より弊社商品をご愛顧賜りまして、厚くお礼申しあげます。
WEB有田陶器市開催中の商品のご注文および発送については下記のように致します。ご確認よろしくお願いいたします。
■「WEB有田陶器市」開催期間:2023年4月22日(土)9時~5月5日(金)23時59分
対象商品14,300円以上お買い上げ時の10%の割引は「カートをみる」の画面でご確認いただけます。
- ※在庫が直営店と重複している場合があります。オンライン上では在庫があっても実際は在庫がない場合がございますので、ご了承ください。在庫切れの商品は、対象期間中のご注文の場合、割引対応でお受けさせていただきます。「お問い合わせボタン」よりお問い合わせください。
- ※発送までにお時間を頂きます。
- ※お問い合わせ等の回答はお時間を頂きます。
4月22日から27日ご注文受付分→5月5日まで発送予定
4月28日から5月5日ご注文受付分→5月10日より順次発送
できるだけ前倒しで発送していきます。
※とくにプレゼント用等ギフト対応は発送までにお時間を頂きます。
「第119回有田陶器市のお知らせ」
■会期:2023年4月29日(土)~5月5日(金)
(WEB有田陶器市の日程は4月22日9時〜5月5日23時59分)
【直営店 うつわ処けいざん】
■営業時間:6時30分~17時ごろ(人通りが少なくなるまで)
- ・一部商品を除く対象商品を10%off
- ・「mg&gk(もぐとごく)」の訳あり品を20%offで販売、「mg&gk(もぐとごく)」の訳あり商品の販売は有田陶器市の期間中だけ!
- ・その他一部訳あり品も販売いたします。
- ※2階喫茶の営業はありません。
- ※皿山通り商店会の朝がゆ碗はオンラインショップおよび店舗での販売はございません。
【渓山窯工房】
■営業時間:9時ごろ~17時ごろ(最終日5日は14時まで)
- ・訳あり品の販売をいたします。
- ・絵付体験は予約の方を優先いたします。ご予約はお電話にてお願いいたします。
TEL: 0955-42-2947(渓山窯工房)
※工房は現金のみのお取り扱いとなります
【Web有田陶器市:渓山窯オンラインショップ】
■開催期間:2023年4月22日(土)9時~5月5日(金)23時59分
オンラインショップはこちら→https://www.keizan-shop.com
- ・対象商品14,300円以上お買い上げで10%OFF
- ・お買い得商品の販売
- ※プレゼント用等ギフト対応は発送までにお時間を頂きます。
- ※在庫が直営店と重複している場合があります。オンライン上では在庫があっても実際は在庫がない場合がございますので、ご了承ください。在庫切れの商品は、対象期間中のご注文の場合、割引対応でお受けさせていただきます。「お問い合わせボタン」よりお問い合わせください。
- ※発送までにお時間を頂きます。
- ※お問い合わせ等の回答はお時間を頂きます。
- ※皿山通り商店会の朝がゆ碗はオンラインショップおよび店舗での販売はございません。
【渓山窯オンライショップでのお買い物についてのお知らせ】
日頃より弊社商品をご愛顧賜りまして、厚くお礼申しあげます。
渓山窯オンラインショップでは急な需要の回復にともない、多くの商品において「在庫なし」の状態が続いております。スタッフ一同がんばって仕事をしていますが、「有田陶器市」を控えていることもあり、一度、掲載商品すべてを「在庫なし」表示とさせていただきます。
お問い合わせについては通常通りご回答させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
4月22日9時より「WEB有田陶器市」が開催されますので、この日時にあわせてお買い物できる状態とさせていただきます。
弊社の「WEB有田陶器市」およびリアル「有田陶器市」の詳しい内容につきましては、後日追ってご案内いたします。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。
「有田陶器市」全体の内容につきましては有田商工会議所にお問い合わせください。
■有田陶器市公式サイト:http://www.arita-toukiichi.or.jp
■有田商工会議所:0955-42-4111
「渓山窯フェア」
この度、東急たまプラーザで渓山窯フェアを開催することになりました。
5年以上前におじゃまして以来の出展になります。
桜の季節ですね。皆さんとの再会を楽しみにしています。
【渓山窯フェア】
■会期:2023年3月23日(水)~3月29日(水)
■会場:東急たまプラーザ4階和食器売場
東急たまプラーザのホームページはこちら→https://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/
「渓山窯フェア」
令和5年の渓山窯フェア巡回展が2月15日から21日まで、阪急うめだ本店さんを皮切りに始まります。
関西地区にお住まいの方、またはお近くにお越しの際はぜひ阪急うめだ本店・和食器売場へおいでください。
【渓山窯フェア】
■会期:2023年2月15日(水)〜2月21日(火)
■会場:阪急うめだ本店 7階和食器売場
阪急うめだ本店のホームページはこちら→https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
「東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2023」のお知らせ」
「テーブルウェア・フェスティバル2023~暮らしを彩る器展~」が東京ドームシティにて1月27日(金)から2月6日(日)まで開催されます。
渓山窯は有田ブース「「選ぶ楽しさ・使う喜び・・・」~有田焼~」にて展示販売いたします。
テーブルウェア・フェスティバル「30周年記念スクエアプレート」の販売を会期中のみ限定販売致します。
また、特集企画として美の有田焼~伝統と革新~ が開催されます。
楽しいイベントですので興味のある方は、是非おいでください。
【テーブルウェア・フェスティバル2023~暮らしを彩る器展~】
■会期:2023年1月27日(金)~2月5日(日)
■時間:10:00~19:00(初日は11:00から、最終日は18:00まで)入場は閉場の1時間前まで
■会場:東京ドームシティ
■入場券:入場券(1月27日~2月5日の期間内、1日限り有効)/ 前売券 2,200円/当日券 2,500円
テーブルウェアフェスティバル2023のホームページはこちら
→https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/